キリスト教学校教育バックナンバー
第95回総会議事録
会場校 学校法人フェリス女学院
(会場=フェリス女学院大学緑園キャンパス)
期日 二〇〇七年六月一日(金)・二日(土)
出席 九十学校法人から二五三名(開会時点)
〔第一日〕六月一日(金)
Ⅰ.開会礼拝(十時~十時二十五分)
場所 フェリス女学院大学グリーンホール
奏楽 谷口朋子(フェリス女学院大学大学院音楽研究科学生)
奨励 「霊による歩み」廣石 望(フェリス女学院大学宗教主任) (奨励要旨別掲)
Ⅱ.組 織(十時三十分~十時四十五分)
議長 久世了(キリスト教学校教育同盟理事長)
◇代表者出席者数確認
事務局により十時二十五分現在の出席者数が確認された結果、出席予定者数三百十三名、出席二百五十三名、委任状二百十七名で、総会成立の要件を充たしていることが報告され、議長により開会が宣言された。
◇総会書記指名・選出
フェリス女学院本部事務局岸本正治、および高山正明両氏がが指名され、承認された。
◇開会挨拶
久世了理事長より開会の挨拶が述べられた。
キリスト教学校が負っている使命を再確認し、お互いに手を携えてその使命を果たすべく前進してゆくきっかけとなればと心から願っている。
◇来賓挨拶
韓国基督教学校聯盟事務総長 安抖善氏より、挨拶が述べられ、同氏より韓国語、日本語両国語で記述されている聖書が贈呈された。
(要旨別掲)
◇総会日程案承認
議長より総会資料により総会日程が説明され、承認された。
◇総会委員委嘱
①報告書委員(久世了関東地区代表理事の指名による五名)
(委員長)津田一路(横須賀学院)、永田竹司(国際基督教大学)、本田栄一(桜美林学園)、水口洋(玉川聖学院)、松田和憲(関東学院)
②理事・監事候補者選考委員(事務局の指名による七名)
(委員長)北垣俊一(山形学院)、中島博(立教学院)、飯島節子(捜真学院)、坂田雅雄(横浜共立学園)、鈴木直人(同志社)、梶原直美(大阪女学院)、内山賢次(西南女学院)
③理事・監事選挙管理委員(事務局の指名による七名)
(委員長)公文宏(女子学院)、浅野純(北星学園)、和田道雄(明治学院)、森山みね子(横浜英和学院)、中山貴子(広島女学院)、相澤弘典(松山学院)、森泰一郎(鎮西学院)
④議案整理委員(事務局の指名による七名)
(委員長)徳永徹(福岡女学院)、伊藤香美子(宮城学院中高)、桃井明男(東京女子大学)、佐藤順子(東洋英和女学院)、奥田和弘(静岡英和女学院)、後藤博一(松蔭女子学院)、木ノ脇悦郎(関西学院)
以上の委員について、承認された。
Ⅲ.報告・議事1(十時四十五分~十一時三十分)
1.地区推薦理事報告及び承認
事務局より各地区推薦理事および各地区代表理事(◎印)が報告された。
東北・北海道地区
◎星宮望(東北学院)、杉本 拓(北星学園)
関東地区
◎湊晶子(東京女子大学)、久世了(明治学院)、深町正信(青山学院)、小玉敏子(捜真学院)
関西地区
◎野本真也(同志社)、松澤員子(神戸女学院)、黒瀬真一郎(広島女学院)
西南地区
◎寺園喜基(西南学院)、徳永徹(福岡女学院)
以上の各地区選出理事、および代表理事について、承認された。
2.加盟校動静報告
事務局より、総会資料に基づき、加盟校動静、および人事異動の報告があり、了承された。また、総会に出席されている新任者が紹介された。
3.二〇〇六年度理事会報告
議長より、総会資料の記録文書によって理事会、および常任理事会報告があり、承認された。
4.報告書委員会付託事項報告
津田一路報告書委員会委員長より、資料を基に五月三十日に開催された委員会の報告がなされた。
二〇〇六年度各地区報告(別冊の各地区報告資料)、事業報告、教育研究委員会報告、広報委員会報告、ホームページ運営委員会報告、『百年史』編纂委員会報告が事業計画通りに確実に実施されていることを確認した旨の報告があり、訂正事項を含め報告書が承認された。
5.二〇〇六年度決算報告
杉本拓会計担当理事(北星学園)より、総会資料に基づき説明、報告があり、承認された。
6.二〇〇六年度監査報告
西田一郎常任監事(国際基督教大学)より、総会資料に基づき会計監査報告があり、承認された。
7.同盟維持財団報告
杉本拓会計担当理事より「決算報告書」(財団法人・キリスト教学校教育同盟維持財団二〇〇七報告書に基づき決算報告があり、承認された。
同じく西田一郎氏より「独立監査人の監査報告書」(財団法人・キリスト教学校教育同盟維持財団二〇〇七報告書に基づき会計監査報告があり、承認された。
また、議長から同盟維持財団報告が、前日の評議員会、および理事会で承認を得たことが報告され、承認された。
Ⅳ.記念撮影・昼食・懇親会(十一時三十分~十四時)
午前の総会日程を終え、記念撮影、昼食、懇親会、ミニコンサート、学内案内が行われた。
会場校挨拶 フェリス女学院学院理事長・小塩節、学院長・岡野昌雄 (学院長挨拶別掲)
場所 食堂
学生によるミニコンサート
会場 チャペル
施設見学(エコキャンパスツァー)
※ 午後の議事の前に日本聖書協会から国際聖書フォーラム二〇〇七について告知が行われた。
Ⅴ.議 事 2(十四時五分~十四時三十分)
8.同盟規約改正の件
久世了理事長より、総会資料を基に、同盟規約第二十一条(会費)の改正の理由・骨子について次のとおり説明され、総会出席者の三分の二以上の賛成をもって承認された。
二〇〇六年度をもって臨時割当金、学校割当金を廃止し、二〇〇七年度から学生割当金の額を一人あたり三十円から五十五円に増額する。
9.役員(理事・監事)選挙
北垣俊一理事・監事候補者選考委員長より、総会選出理事候補の選考について同盟規約第八条第二号により十名の候補者が選出されたこと、監事候補の選考については、同盟規約第十一条第二項により四名の候補者が選出されたことが報告され、承認された。
公文宏理事・監事選挙管理委員長より、選挙方法について説明があり、選挙権者により投票が行われた。
Ⅵ.特別プログラム(十四時四十分~十七時三十分)
「キリスト教学校の将来に向けて―キリスト教学校の担い手をどのようにして育成するか―」と題してシンポジウムが開催された。
発題
北垣俊一氏(山形学院高等学校校長)
町田健一氏(国際基督教大学教授)
平塚敬一氏(立教女学院中学校・高等学校校長)
湊 晶子氏(東京女子大学学長)
司会
水口洋氏(玉川聖学院中等部・高等部部長)
特別プログラム(シンポジウム)の後、公文宏理事・監事選挙管理委員長より選挙結果が報告され、承認された。
理事当選者氏名(五名)(投票用紙記載順)
深谷松男(宮城学院)、田中弘志(女子学院)、岡野昌雄(フェリス女学院)、ルース・M・グルーベル(関西学院)、野々村昇(活水学院)
監事当選者氏名(二名)(投票用紙記載順)
佐藤東洋士(桜美林学園)、星野彰男(関東学院)
〔第二日〕六月二日(土)
Ⅶ.開会礼拝(九時三十分~十時)
場所 グリーンホール
奏楽 山口真理子(フェリス女学院大学音楽学部学生)
奨励 「神の畑、神の建物」野田美由紀(フェリス女学院中学校・高 等学校宗教主任・宗教主事)
(奨励要旨別掲)
Ⅷ.議 事3(十時~十一時三十分)
10.新役員(理事・監事)人事の報告及び承認
事務局より、二〇〇七年度理事・監事及び担当について報告され、承認された。
理事長 久世了(明治学院)
常任理事 小玉敏子(捜真学院・総務担当)、杉本拓(北星学園・会計担当)、小倉義明(聖学院・会計担当)、平塚敬一(立教女学院・教研担当)、田中弘志(女子学院・広報担当)、星宮望(東北学院・東北・北海道地区)、湊晶子(東京女子大学・関東地区)、野本真也(同志社・関西地区)、寺園喜基(西南学院・西南地区)
理事 深谷松男(宮城学院)、深町正信(青山学院)、岡野昌雄(フェリス女学院)、ルース・M・グルーベル(関西学院)、松澤員子(神戸女学院)、黒瀬真一郎(広島女学院)、徳永徹(福岡女学院)、野々村昇(活水学院)
常任監事 星野彰男(関東学院)
監事 佐藤東洋士(桜美林学園)
11.新理事長挨拶
選任された久世了理事長より、就任の挨拶が述べられた。
(要旨別掲)
12.二〇〇七年度事業計画
①.第五十回学校代表者協議会
事務局より、十一月十六日(土)横須賀学院で開催、講師は阿部 志郎氏と報告された。
②.夏期行事
1.第七十七回夏期研究集会
伊藤悟実行委員長(青山学院大学)より、総会資料を基に、概要について説明され、新しい教育基本法がキリスト教学校に何をもたらすのか、キリスト教学校とは何かを真剣に問う場となるので、積極的な参加の呼びかけがなされた。
2.第五十一回事務職員夏期学校
立花慎一実行委員長(青山学院)より、総会資料を基に、主題、主題講演、特別講義について説明され、教育基本法の内容、キリスト教学校の意義等についての話し合いに、経験年数を問わず多くの職員の参加の呼びかけがなされた。
③.出版・印刷物関係
事務局より、総会資料を基に報告され、特に『教師をめざす君たちへ』について、初版は無料で配布したが、カトリックの学校を含め多くの要望があり、増刷分については費用負担を検討中である旨説明がなされた。
④.キリスト教学校教職員就職支援について
事務局より、総会資料を基に、従来の就職斡旋から就職支援に名称を変更したこと、今後、教員後継者養成プロジェクト委員会との連携も検討していることについて、報告された。
以上、二〇〇七年度事業計画について承認された。
13.2007年度教育研究委員会事業計画案
平塚敬一新教研担当理事より、就任の挨拶がなされた。
事務局より総会資料を基に、研究集会・研修会について報告された。
磯貝曉成教員後継者養成プロジェクト委員長(関西学院)より総会資料を基に、報告された。
以上、二〇〇七年度教育研究委員会事業計画案について承認された。
14.二〇〇七年度広報委員会事業計画案
田中弘志広報担当理事より、総会資料を基に、「キリスト教学校教育」の編集・発行方針、およびホームページ運営委員会終了に伴い、ホームページの内容検討を行うことについて報告され、承認された。
15.『百年史』編纂委員会事業計画案
大西晴樹『百年史』編纂委員長(明治学院)より、総会資料を基に、二〇一〇年出版を目指し、紀要第五号から基本的な資料を掲載する資料編、内容を掲載する通史編の二つで作業を進めていること、および出版形態について検討を続けていることについて報告された。
〈休 憩〉
16.二〇〇七年度予算案
杉本拓会計担当理事より、総会資料を基に報告された。
収入の部、会費については五月一日現在の学生・生徒数で算出するので、現時点では概数となっていること、支出の部については、嘱託職員を一名増員したが、その人件費分は、事務委託費から移行させていること等が報告され、承認された。
17.地区提出議題
事務局より、事前に提出されている議題がないことが報告され、議場からも議題は出されなかった。
18.評議員校の選任
事務局より、二〇〇七年度評議員校が報告された。
東北・北海道地区(七校)
北星学園、遺愛学院、弘前学院、宮城学院、尚絅学院、東北学院、聖光学院
関東地区(十六校)
青山学院、女子学院、恵泉女学園、国際基督教大学、明治学院、立教学院、立教女学院、聖学院、東京女子大学、東京神学大学、東洋英和女学院、フェリス女学院、捜真学院、横須賀学院、敬和学園、静岡英和女学院
関西地区(十校)
近江兄弟社学園、同志社、梅花学園、桃山学院、大阪女学院、プール学院、関西学院、神戸女学院、松蔭女子学院、広島女学院
西南地区(七校)
梅光学院、福岡女学院、折尾愛真学園、西南学院、活水学院、長崎学院、九州ルーテル学院
以上評議員校について承認された。
19.その他
寺園喜基・キリスト教文化学会長(西南学院)より、総会資料を基に二〇〇六年度活動報告、二〇〇七年度大会について報告された。
三浦正・日本キリスト教教育学会長(北陸学院)より、学会の構成、会員数、事務局、活動内容について報告された。
20.総会記録承認
総会議事録に関して、常任理事会で精査し、総会記録として承認することが了承された。
Ⅸ.閉 会(十一時三十分~十一時五十分)
◇次回総会会場校挨拶
二〇〇八年度会場校である金城学院理事長・戸田安士氏より挨拶が述べられた。
◇感謝のことば
同盟を代表し、深谷松男理事より、会場校のフェリス女学院に対し、感謝のことばが述べられた。
◇閉会挨拶
久世了理事長より、閉会の挨拶が行われた。
◇閉会祈祷
寺園喜基常任理事の閉会祈祷をもって、二〇〇七年度第九十五回総会が閉会された。
◇総会出席者全員に記念品として『キダー公式書簡集』(フェリス女学院発行)が贈られた。
キリスト教学校教育 2007年7月号2~4面